発 行 年 | 書 名 | 編 著 者 | 発 行 所 |
大正 9(1920)年 | パルチザンと原敬 | 三木 麟 | 大示房出版部 |
大正 9(1920)年 | 原内閣の功罪 | 須田吉衛 | 大正出版社 |
大正10(1921)年 | 原内閣擁護論 | 高橋鐵太郎 | フースヒー社 |
大正10(1921)年 | 平民宰相原敬伝 | 井上雅冶 | 三松堂出版部 |
大正10(1921)年 | 一平民から総理大臣になるまで | 秋山鳳月 | 大学書房出版部 |
大正10(1921)年 | 三党首領 | 前田蓮山 | 大正出版 |
大正11(1922)年 | 平民大宰相原敬 | 佐藤亮太郎 | 現代公論出版部 |
大正11(1922)年 | 原さん | 小谷節夫 | 上田屋書店 |
大正11(1922)年 | 原敬全伝(天・地) | 鈴本利貞 | 日本評論社出版部 |
大正11(1922)年 | 実力の人 原さん | 松野鶴平 | 隆文館 |
大正11(1922)年 | 我が見たる原首相の面影 | 田村直臣 | 三秀舎 |
大正11(1922)年 | 原敬全傳 地編・天編 | 菊池・溝口共編 | 日本評論社出版部 |
大正11(1922)年 | 平民大宰相 原敬 | 佐藤亮太朗 | 現代公論社 |
大正12(1923)年 | 原敬一周忌記念号 | 大野重治 | 主張社 |
大正12(1923)年 | 御召艦内御逸話と御高徳 | 小栗孝三郎編纂 | 服部編輯部 |
大正13(1924)年 | 皇太子殿下御外遊記 | 二荒芳徳・浮田節蔵 | 大阪毎日新聞社 |
大正14(1925)年 | 立憲政友会史 (西園寺公望総裁時代) | 立憲政友会史出版局 | |
大正15(1926)年 | 立憲政友会史 (原敬総裁時代) |
発 行 年 |
書 名 | 編 著 者 | 発 行 所 |
昭和 4(1929)年 | 原敬全集 上・下 | 原敬全集刊行会編 | 原敬全集刊行会 |
昭和 6(1931)年 | 立憲政友会報国史 上・下 | 菊池悟郎編 | 立憲政友会史出版局 |
昭和 6(1931)年 | 「評伝 原敬」(伊藤痴遊全集第6巻) | 伊藤仁太郎 | 平凡社 |
昭和 6(1931)年 | 新岩手人(月刊誌) 「原敬追想」 | 原 誠 (原敬弟) | 新岩手人社 |
昭和 8(1933)年 | 立憲政友会史(高橋是清総裁時代) | 立憲政友会史出版局 | |
昭和 9(1934)年 | 鉄窓十三年 | 中岡艮一(原敬暗殺犯人) | 近代書房 |
昭和13(1938)年 | 原 敬 | 矢野滄浪 | 時事評論社 |
昭和13(1938)年 | 原敬 全 | 矢野政二 | 池田印刷所 |
昭和18(1943)年 | 原敬伝 (上・下) | 前田蓮山 | 高山書院 |
発 行 年 | 書 名 | 編 著 者 | 発 行 所 |
昭和25(1950)年 |
原敬日記(全9巻) | 原奎一郎編 | 乾元社 |
昭和25(1950)年 | 明治の政治家たち 上巻 | 服部之総 | 岩波書店 |
昭和26(1951)年 |
人間原敬 | 澤藤幸冶 | 鶴田印刷株式会社 |
昭和29(1954)年 | 明治の政治家たち 下巻 | 服部之総 | 岩波書店 |
昭和33(1958)年 | 犬養毅 | 岩淵辰雄 | 時事通信社出版局 |
昭和33(1958)年 | 西園寺公望 | 本村毅 | 時事通信社出版局 |
昭和33(1958)年 | 斉藤實 | 有竹修二 | 時事通信社出版局 |
昭和39(1964)年 | 秋の蝶 | 尾形六郎兵エ | 原敬句保存会 |
昭和41(1966)年 | 陸奥宗光伯 | 陸奥宗光伯七十周年記念会 | |
昭和42(1967)年 | 原敬日記(全6巻) | 原奎一郎編 | 福村出版株式会社 |
昭和43(1968)年 | 日本政党史論4巻 | 升味準之肋 | 東京大学出版会 |
昭和43(1968)年 | 大正政治史 | 信夫清三郎 | 勁草書房 |
昭和43(1968)年 | 大出デモクラシー史 | 信夫清三郎 | 株式会社日本評論社 |
昭和43(1968)年 | 暗殺秘録 | 鈴木 正 | 原書房 |
昭和43(1968)年 | 歴代内閣物語 | 前田蓮山 | 時事通信社 |
昭和44(1969)年 | 「日本政治裁判史録」 | 我妻 栄 編 | 第一法規 |
昭和44(1969)年 | 原敬全集(上、下) | 復刻 | 原書房 |
昭和44(1969)年 | 非命の宰相 続激流百年 | サンケイ新聞社出版部 | |
昭和44(1969)年 | 近代日本 | 小浜喜一 | 富山県統計協会 |
昭和45(1970)年 | 田子一民 | 田子一民編纂会 | 田子一民編纂会 |
昭和45(1970)年 | 原 敬 | 原敬伝記刊行会 | |
昭和45(1970)年 | 大正政変の基礎的研究 | 山本四郎 | お茶の水書房 |
昭和46(1971)年 | 現代暗殺史 | 森川 哲郎 | 三一書房 |
昭和46(1971)年 | ふだん着の原敬 | 原奎一郎 | 毎日新聞社 |
昭和46(1971)年 | 原敬 政党政治のあけぼの | 山本四郎 | 清水書院 |
昭和48(1973)年 | 原首相暗殺の真相 | 長 文連 | 三一書房 |
昭和48(1973)年 | 立憲政友会報国史、上・下 | (復刻) 編集 菊池悟郎 | 原書房 |
昭和49(1974)年 | 原敬、政治技術の巨匠 | テツオ・ナジタ | 読売新聞社 |
昭和51(1976)年 | 原敬 | 原奎一郎 | 原奎一郎 |
昭和53(1978)年 | 新聞集録大正史 第7、8、9巻 | 渡辺勝正 | 大王出版株式会社 |
昭和55(1980)年 | 原敬首相暗殺 | 長文連 | 図書出版社 |
昭和56(1981)年 | 原敬日記 全6巻 | 編者原奎一郎 | 福村出版株式会社 |
昭和56(1981)年 | 原敬をめぐる人びと | 原奎一郎、山本四郎 | 日本放送出版協会 |
昭和56(1981)年 | 原敬百歳 | 服部之総 | 中央公論社 |
昭和57(1982)年 | 続、原敬をめぐる人びと | 原奎一郎、山本四郎 | 日本放送出版協会 |
昭和58(1983)年 | 原敬物語 | 鈴本定次 | 主婦の友出版 |
昭和59(1984)年~ | 原敬関係文書(全12巻、別巻) | 原敬文書研究会編 | 日本放送出版協会 |
昭和59(1984)年 | 原敬の暗殺と大衆運動勃興 | 豊田 穣 | 講談社 |
昭和60(1985)年 | 日本宰相列伝原敬 | 前田連山 | 時事通信社 |
昭和60(1985)年 | 年報政治学 1984年版 政党領袖と地方名望家-原敬と盛岡市・岩手県の場合ー |
宮崎隆次 | 岩波書店 |
昭和61(1986)年 | 平民宰相 原敬と黄檗 | 永田 泰嶺 | 黄檗宗大本山万福寺 |
昭和62(1987)年 | 原敬 大正八年 | 田屋 清 | 日本評論社 |
昭和62(1987)年 | 明治の俳人 原抱琴 | 浦田敬三 | 岩手近代文庫 |
発 行 年 | 書 名 | 編 著 者 | 発 行 所 |
平成2年 (1990) |
立憲政友会史 増補訂版 | 山本四郎 | 日本図書センター |
平成2年 (1990) |
同上 西園寺公望総裁時代 | 山本四郎 | 日本図書センター |
平成2年 (1990) |
同上 原敬総裁時代 | 山本四郎 | 日本図書センター |
平成2年 (1990) |
同上 高橋是清総裁時代 | 山本四郎 | 日本図書センター |
平成2年 (1990) |
陸奥宗光 上、下 | 岡崎久彦 | PHP研究所 |
平成3年 (1991) |
日本議会史録 第2巻 | 内田健三、古屋哲夫他 | 第一法規出版 |
平成3年 (1991) |
颯爽と清廉に原敬 上・下 | 高橋文彦 | 原書房 |
平成4年 (1992) |
最強宰相原敬 | 上田泰輔 | 徳間書店 |
平成4年(1992) | 一山敬 党人・原敬 | 菊池武利 | 岩手日報社 |
平成6年(1994) | 平和の失速 | 児島 襄 | 文芸春秋 |
平成7年 (1995) |
増補 日本政党政治の形成 | 三谷太一郎 | 東京大学出版会 |
平成7年 (1995) |
政治家原敬の戦略 | 平田真一郎 | 原書房 |
平成7年 (1995) |
原敬一周忌記念号 復刻版 |
大野重治 | 主張社 財団法人新渡戸基金 |
平成8年 (1996) |
近代日本政党史研究 | 林 茂 | 理想社 |
平成8年 (1996) |
鬼謀の宰相 原敬 | 中村 晃 | 勉誠社 |
平成9年 (1997) |
岩手の宰相「秘話」 | 高橋文彦 | 岩手日報社 |
平成9年 (1997) |
評伝原敬 上・下 | 山本四郎 | 山本四郎 |
平成10年 (1998) |
原敬と山縣有朋 | 川田 稔 | 中央公論社 |
平成10年(1998) | 裕仁皇太子ヨーロッパ外遊記 | 波多野 勝 | 草思社 |
平成11年 (1999) |
ペルソナ 三島由起夫伝 | 猪瀬直樹 | 文芸春秋社 |
平成11年 (1999) |
原敬と立憲政友会 | 玉井清 | 慶應義塾大学出版部 |
平成12年 (2000) |
原敬日記 全6巻 | 編者原奎一郎 | 福村出版株式会社 |
平成13年 (2001) |
ダビデの星 | 松田十刻 | 徳間書店 |
平成13年 (2001) |
大正天皇 | 原 武史 | 朝日新聞社 |
平成14年 (2002) |
小泉純一郎と原敬 | 永野芳宣 | 中央公論社 |
平成15年 (2003) |
歴代首相物語 | 御厨 貴 編 | 新書館 |
平成15年 (2003) |
原敬転換期の構想 | 川田稔 | 未来社 |
平成15年 (2003) |
人間宰相原敬と敬育改革 | 小野寺永幸 | 北の杜編集工房 |
平成16年(2004) | その時歴史が動いた23 | 編集NHK取材班 | KTC中央出版 |
平成17年 (2005) |
戦前日本の政治と市民意識 大正期における政党と官僚 |
寺崎修・玉井清編 清水唯一朗 |
慶応大学出版会 |
平成19年 (2007) |
原敬内閣書記官長 高橋光威の生涯 |
高橋明雄 | 財団法人大慈会 |
平成19年 (2007) |
歴代総理大臣伝記叢書」別巻 10 原敬 | 御厨 貴 監修 清水唯一朗 |
ゆまに書房 |
平成20年 (2008) |
俳句と和歌の墨蹟に見る 原敬の花押と印形 |
田口 生 編 | 非売品 |
平成20年 (2008) |
原敬日記をひもとく 本懐・宰相 原敬 |
木村幸治 | 熊谷印刷出版部 |
平成21年 (2009) |
原敬が密書を託した男 『東洋のビール王』馬越恭平 |
田屋 清 | 岩手日報社 |
平成22年 (2010) |
平民宰相 原敬伝説 |
佐高 信 | 角川学芸出版 |
平成23年 (2011) |
原家の紋 | 田屋 清 | 田屋 清 |
平成25年 (2013) |
大宰相 原敬 | 福田 和也 | PHP研究所 |
平成25年 (2013) |
原敬の大正 | 松本 健一 | 毎日新聞社 |
平成26年 (2014) |
原敬ー外交と政治の理想 上・下 |
伊藤之雄 | 講談社 |
平成26年 (2014) | 原敬の180日間世界一周 | 松田 十刻 | 盛岡出版コミュニテイー |
令和 3年 (2021) |
原 敬 「平民宰相」の虚像と実像 |
清水唯一朗 | 中央公論新社 |
題 名 | 筆 者 名 | 雑 誌 名 | 発行年・月 | ||
0001 | 原敬論 | 独立評論 | 1906・10 | ||
0002 | 人物月旦・原内務大臣 | 鳥谷部春汀 | 太陽 | 1906・10 | |
0003 | 原 敬 | 山路愛山 | 太陽 | 1909・10 | |
0004 | 憲政の賊・原敬を葬れ | 無名通信 | 1913・3 | ||
0005 | 政界二名士の少年時代 | 黒竜迂人 | 武侠世界 | 1913・4 | |
0006 | 問題の人・噂の人 | 中央公論 | 1914・3 | ||
0007 | 原敬と加藤男 | 中央公論 | 1914・4 | ||
0008 | 原 敬 | 鵜崎鷺城 | 日本及日本人 | 1914・7 | |
0009 | 今日の原敬氏 | 前田蓮山 | 太陽 臨時増刊 | 1914・8 | |
0010 | 政治家の奥さま | 日本一 | 1917・3 | ||
0011 | 政友会総裁原敬に与ふる書 | 植原悦二郎 | 新小説 | 1917・6 | |
0012 | 世界観視の人々 | 品海海郎 | 雄弁 | 1918・6 | |
0013 | 過渡時代の政治家 | 日本一 | 1918・10 | ||
0014 | 予の原首相及び原内相観 | 三宅雪嶺 | 中央公論 | 1918・11 | |
0015 | 平民内閣の熟柿首相 | 吉野鉄拳弾 | 日本評論 | 1918・11 | |
0016 | 原敬氏と其周囲の思想 | 山本実彦 | 改造 | 1920・4 | |
0017 | 原君の御都合主義 | 目白台隠士 | 大観 | 1920・4 | |
0018 | 時代錯誤の原首相に与ふ | 針重敬喜 | 武侠世界 | 1920・4 | |
0019 | 死を覚悟せし原敬 | 冬湖学人 | 日本一 | 1920・6 | |
0020 | 天才原敬氏 | 長谷川如是閑 | 日本一 | 1920・8 | |
0021 | 伝記・原敬 | 横山健堂 | 現代 | 1920・10 | |
0022 | 政界の三当首 | 岸井寿郎 | 解放 | 1921・5 | |
0023 | 原敬の三羽鳥 | 三宅雪嶺 | 大観 | 1921・6 | |
0024 | 平民宰相の処女演説 | 冬湖学人 | 雄辮 | 1921・8 | |
0025 | 時局を背景として見た原首相の演説 | 大観 | 1921・9 | ||
0026 | 政界の巨擘 | 現代 | 1921・10 | ||
0027 | 原敬の最後 | 日本及日本人 | 1921・11 | ||
0028 | 原敬と星亭 | 高須梅渓 | 改造 | 1921・12 | |
0029 | 原氏凶変の社会的考察 | 杉森孝次郎/他 | 改造 | 1921・12 | |
0030 | 特集 原敬氏の凶変 | 解放 | 1921・12 | ||
0031 | 原氏の遭難 | 石川半山 | 大観 | 1921・12 | |
0032 | 原氏の死と朝野三当の統卒者 | 三宅雪嶺 | 大観 | 1921・12 | |
0033 | 原敬の死と貴族院の空気 | 墨畔侠禅 | 大観 | 1921・12 | |
0034 | 原白頭宰相の赤裸々観 インテリジャンヌの見たる |
吉田絃二郎/犬島正徳/他 | 大観 | 1921・12 | |
0035 | 原敬暗殺事件 | 大山郁夫/他 | 中央公論 | 1921・12 | |
0036 | 原敬氏の公生涯と私生涯 | 帆足理一郎 | 武侠世界 | 1921・12 | |
0037 | 原首相の凶変 | 婦人画報 | 1921・12 | ||
0038 | 兇刃に殪れし原敬氏 | 三宅雪嶺/他 | 太陽 | 1921・12 | |
0039 | 伊藤・星・原 | 伊藤痴遊 | 現代 | 1922・6 | |
0040 | 自髪宰相最後の日 | 日本及日本人 | 1925・11 | ||
0041 | 原敬と自分のとの関係 | 原奎一郎 | 女性 | 1926・1 | |
0042 | 原 敬 | キング | 1928・3 | ||
0043 | 偉大なる平民宰相原敬氏 | 田子一民 | 雄弁 | 1929・4 | |
0044 | 父・原敬 | 原奎一郎 | 中央公論 | 1934・3 | |
0045 | 原敬の死から田中義一まで | 小泉策太郎 | 中央公論 | 1935・4 | |
0046 | 原敬目記抄 | 中央公論 | 1935・12 | ||
0047 | 原さんがやられた翌朝 | 花田比露思 | 我等 | 1935・12 | |
0048 | 連載 原敬のこと | 原奎一郎 | 中央公論 | 1938・1~ | |
0049 | 白足袋政治家の先輩 | 山浦貫一 | 文芸春秋 | 1949・11 | |
0050 | 連載 父の原敬 | 原奎一郎 | 週刊朝日 | 1950.5.14~21 | |
0051 | 原敬遺書 | 岩渕辰雄 | 読売評論 | 1950・6 | |
0052 | 原敬と後藤新平 | 長崎英造 | 文芸春秋 | 1951・5 | |
0053 | 原敬の親分術 | 鎌倉隠士 | オール生活 | 1952・1 | |
0054 | 原敬伝 | 阿部真之助 | 文芸春秋 | 1952・3 | |
0055 | 父・原敬の思い出 | 原奎一郎 | 丸 | 1953・11 | |
0056 | 爵位はごめんだ | 原奎一郎 | 小説公園 | 1954・10 | |
0057 | 原敬と加藤 | 石上良平 | 中央公論 | 1956・1 | |
0058 | 原敬をめぐる五人の女 | 永松浅造 | サンケイグラフ | 1956・1 | |
0059 | 原敬の三つの謎 | 花見達二 | 文芸春秋 特集三代日本の謎 | 1956・2 | |
0060 | 畳で死ななかった首相たち | サンケイグラフ | 1956・2 | ||
0061 | 原敬の手紙 | 番匠谷英一 | 文芸春秋 | 1956・6 | |
0062 | 民主政治家・原敬 | 中島久万吉 | 人物往来 | 1956・8 | |
0063 | 原敬の最後 | 花見達二 | 人物往来特集 | 1957・1 | |
0064 | 原敬とその時代 | 川村善三郎 | よみもの日本史 | 1957・1 | |
0065 | 日本最初の平民宰相 | 木曽幾三郎 | 知性特集 | 1957.2 | |
0066 | 原敬暗殺事件と判事 | 山崎 佐 | 人物往来特集 | 1957・10 | |
0067 | 日本よろめき史 妻に裏切られた原敬 | 娯楽よみうり | 1957・12 | ||
0068 | 平民宰相の死 | 戸川幸夫 | 人物往来特集 | 1958・1 | |
0069 | 平民政治家原敬 | 岡 義武 | 文芸春秋 | 1959・8 | |
0070 | 原敬日記最後のメモ | 大村慎助 | 世界ジャーナル | 1963・12 | |
0071 | 私の会ったひと 原敬夫人浅子 | 舟橋聖一 | 朝日新聞 | 1964・1・22 | |
0072 | 原敬と政党内閣 | 三谷太一郎 | 中央公論 | 1965・1 | |
0073 | 三代宰相論 | 川村善二郎 | 人物往来 | 1965・3 | |
0074 | 人物 革命前夜・原敬 | 原奎一郎 | 週刊言論 | 1966・7. | |
0075 | 歴代首相39人の小伝記 | 大隈秀夫 | 国際写真情報 | 1967.2 | |
0076 | 円熟した政治生涯いしぶみ | 御手洗辰雄 | フォト | 1970・8 | |
0077 | 原敬と田中角栄 | 戸川猪佐武 | 流動臨増 | 1974・11 | |
0078 | 書評 アメリカの日本近代研究 | 中央公論 | 1975・1 | ||
0079 | グラビア ふるさとの歴史 南部盛岡 | 歴史と旅 | 1976・8 | ||
0080 | 連載 原敬政治は力なり | 勝部真長 | 経済往来 | 1977・8~10 | |
0081 | 私観・宰相論Ⅱ | 松本清張 | 文芸春秋 | 1980・9 | |
0082 | みちのく岩手の宰相論 | 今井久夫 | 月刊ペン | 1930・10 | |
0083 | 宰相の妻原敬夫人 | 月刊ペン | 1981・3 |
0001 | 歴史における必然と偶然② 平民宰相原敬1920年の誤算 | 板野潤治 | 中央公論 | 1985・7 |
0002 | 臨終の日本史 その死の瞬間 大正・昭和 原敬の最期 | 菊池久 | 歴史読本臨増 | 1987.5 |
0003 | 平和の失速 いま見直すべき大正時代とシベリア出兵 | 児島襄 | 週刊ポスト | 1987・6 |
疑問の婦人 原あさ子夫人 | 八面鋒 | 淑女画報 | 1912・1 |
日本人の辞世・遺書 原敬 最後まで平民宰相 | 別冊太陽 | 1987・10 | |
明治・大正・昭和 有名人おもしろまじめ交遊図巻 「賄征伐」に連座し、退校処分となった同級生 原敬 |
陸羯南 | 歴史読本臨増 | 1988・11 |
近現代「謎の殺人事典」 原敬暗殺 | 沢村和成 | 歴史読本 | 1990・8 |
随筆 原敬の授爵拝辞の真相 | 菅原宏一 | 経済往来 | 1991・7 |
近代日本の礎たち 1回 原敬 大正7年 無爵の平民宰相誕生す |
小林吉弥 | The Bigman | 1992・1 |
日本近代を読む [日記大全] 歴史編 原敬日記/松本剛吉政治日記 |
秀武嘉也 | 月間ASAHI | 1993・1 |
084 | 斬馬剣 | 雪山外史 | 085 | 人物画伝 | |
086 | 現代の風雲児 | 摩天楼主人 | 087 | 八面峰 | 中野正剛 |
088 | 記者生活 硬派と軟派 | 湯浅観明 | 089 | 大臣の書生時代 | 墨堤隠士 |
090 | 日南集 | 橋本誠 | 091 | 人物評論公開状 | 宿利重一 |
092 | 当世策士伝 | 鵜崎鷺城 | 093 | 平民宰相原敬とその周囲 | 木舎幾三郎 |
094 | 原内閣の功罪 | 須田吉衛 | 095 | 平民宰相原敬 | 井上雅二 |
096 | 原敬全伝(天・地) | 鈴木利貞 | 097 | 実力の人原さん | 小谷節夫 |
098 | 平民大宰相 | 佐藤亮太郎/桑原冊次郎 | 099 | 明治大正流血史談 | 小松徹三 |
100 | 政治は人格なり | 前田蓮山 | 101 | 壇上紙上街上の人 | 鶴見祐輔 |
102 | 名流婦人情史 池永おいしさんの追憶談 |
照山赤次 | 103 | 帝国之桂万 | 織田正誠 |
104 | 現代人物評論 原敬 | 105 | 廿一大先覚記者伝 | 久保田辰彦 | |
106 | 世界人の顔 | 伊沢多喜男 | 107 | 政界疑獄史 | 関壮一郎 |
108 | 人さまざま | 徳富蘇峯 | 109 | 歴代閣僚伝 | 岩崎徂堂 |
110 | 歴代大臣物語 | 日高南甫 | 111 | 政界傍聴 | 梅山信太郎 |
112 | 77年の回顧 | 関 直彦 | 113 | 近代快傑録 | 尾崎行雄 |
114 | 明治・大正・昭和政界秘史 | 加藤安宏 | 115 | 波瀾立志 大臣 | 山口愛川 |
116 | 桂太郎と原敬 | 本山桂川 | 117 | 父の映像 原敬 | 原奎一郎 |
118 | 私の会った人物印象記 | 野依秀市 | 119 | 偉人を語る | 大久保康夫・編 |
120 | 随想録 | 高橋是清 | 121 | 回顧70年 | 正木直彦 |
122 | 原 敬 | 矢野政二 | 123 | 原 敬(全) | 矢野滄浪 |
124 | 人物論 | 三宅雪嶺 | 125 | 新聞記者生活50年 | 福良竹亭 |
126 | 歴代逓相の横顔 | 127 | 歴代総裁大臣を通じて観たる鉄道史 | ||
128 | 原敬伝(下) | 前田蓮山 | 129 | 故人、今人 | 池田成彬 |
130 | 原敬日記(全10巻) | 131 | 民権闘争70年 | 尾崎行雄 | |
132 | ある代議士の生活と意見 | 鳩山一郎 | 133 | 伴睦放談 | 大野伴睦 |
134 | 自伝点描 | 馬場恒吾 | 135 | 近代政治家評伝 原敬 | |
136 | 人使い、金使い名人伝 | 鈴木隆 | 137 | 原敬につらなる人々 | |
138 | 大正犯罪史正談 | 小泉輝三郎 | 139 | 三代総理人物史 | 池田貞武 |
140 | 原敬百歳 | 服部之総・編 | 141 | 政党興亡50年 | 肥田琢司 |
142 | 五十人の新聞人 | 電通・編 | 143 | 近代日本人物政治史(下) | |
144 | 時代と宰相 | 堀江秀雄 | 145 | 政界の裏街道を行く | 木舎幾太郎 |
146 | 胡堂百話 | 野村胡堂 | 147 | 近代日本の政治家 | |
148 | 歴代内閣物語(下) | 前田蓮山 | 149 | のどぼとけ念仏 | 伊藤金次郎 |
150 | 日本のテロリスト | 室伏哲郎 | 151 | 近代日本の政治家 | |
152 | 阿部真之助選集 | 阿部真之助 | 153 | 近代日本を創った百人(上) | 三谷太一郎 |
154 | 明治の人・大正の人・昭和の人 | 野依秀市 | 155 | 明治百年の政治家 | 大隈秀夫 |
156 | 人物日本史Ⅱ | 和歌森太郎・編 | 157 | 魅力ある政治家 | 戸川猪佐武 |
158 | 新聞人 鳥居素州 | 新妻莞 |