明 治15年から明治28年ま でと,30年から33年までの19年間は、明治29年に1回来ただけです。 明 治15年(3月大阪「大東日報」主筆、11月外務省御用係)、 16年(11月天津領事)、18年(12月フランス公使館書記官)、 19年(7月臨時代理公 使)、20年(10月書記官)、 22年(4月農商務省書記官)、23年(1月農商務省大臣秘書官)、24年(8月農商務省大臣官房秘 書課長)、 25年(3 月退官、8月外務省通商局長、9月取調局長兼任)、26年(外務省通商局長、取調局長11月まで)、27年(外務省通商局長)、 28年(5月外務次官)、 29年(6月朝鮮全権公使)、30年(9月大阪毎日新聞編集総理)、31年(9月大阪毎日新聞社長)、 32年(大阪毎日新聞社長)、 33 年(12月逓信大 臣) |
4月10日~ 4月14日 福島 米沢 山形 東北編 10月 5日~10月14日 盛岡 11月23日~11月 24日 仙台 東北編 |
6月 5日~ 6月15日 盛
岡 7月16日~ 8月18日 福島 盛岡 11月16日~11月17日 米沢 |
2月 4日~ 2月 6日 盛岡 2月23日~ 3月 3日 白石 盛岡 8月25日~ 9月 3日 盛岡 仙台 福島 11月22日~11月25日 仙台 盛岡 |
1月21日~ 1月26日 盛岡 一関 2月28日~ 3月 3日 盛岡 8月22日~ 8月23日 盛岡 |
9
月 5日~ 9月13日 盛岡 鉱山視察(水沢 不老倉 小坂) 9 月23日~10月 2日 鉱山視察(天童 院内 能代 阿仁) 秋田 |
招魂社祭典諸費中に金1500円寄付の旨、本年8月25日申出置き候ところ、今回 5分利付き公債証書をもって寄付致候。即ち 額面千円券 一枚 同五百円券 一枚 同百円券 一枚 同五十円券 一枚 合計額面1650円(本年9月1日受取るべき利札金額34円69銭をも相添う) 差進候間 御受納被下度候 敬具 大正5年10月18 原敬 北田盛岡市長殿 |
同 志相謀り、旧南部藩士戊辰殉難者五十年祭本日をもって挙行せらる。 顧みるに、昔日もまた今日のごとく国民誰か朝廷に弓を引く者あらんや。戊辰戦役は政見の異同のみ。当時勝てば官軍負くれば賊との俗謡あり。その真相を語る ものなり。今や国民聖明の澤に浴しこの事実天下に明らかなり。諸子もって瞑すべし。 わたしはたまたま郷にあり この祭典に列するの栄を荷う。すなわち赤誠を 披瀝して諸子の霊に告ぐ。 大正6年9月 8日 旧 藩の一人 原 敬 |